よみもの

column

風疹は、大人こそ注意が必要

赤い発疹や発熱などの症状が

風疹というと子どもがかかる病気

という印象が強いですが、

近年の風疹患者の中心はむしろ大人です。

中でも多いのが働き盛りの

30~50歳代の男性。

大人がかかると、子どもに比べて

症状が現れている期間が長引き、

長期間仕事を休まなくてはならないこともあります。

 

風疹は風疹ウィルスが原因で起こります。

くしゃみや咳を通して、あるいは鼻汁などの

分泌物に触れることでも感染します。

感染後2~3週間で、赤い小さな発疹が

顔や全身に現れたり、38℃前後の発熱、

耳や首の後ろのリンパ節の腫れなどの

症状がみられます。

大人の場合は、強い関節痛が現れることが多く、

発疹や発熱が長引いて重症化することもあります。

現在、風疹そのものに効く治療法はなく、

安静にすることが第一です。

熱が高い場合には解熱剤、

痛みには鎮静剤が使われることがあります。

 

2回の予防接種がより有効

風疹で最も注意が必要なのは

妊婦さんへの感染です。

お腹の中の赤ちゃんに感染し、

難聴や心疾患、白内障、精神や身体の

発達の遅れなどの障がいをもった

先天性風疹症候群の赤ちゃんが

生まれる可能性があります。

 

先天性風疹症候群や風疹を予防するには、

体内に十分な抗体ができるとされる

2回のワクチン接種が理想的です。

しかし、国の定期接種で2回の接種ができているのは

1990年4月2日以降に生まれた人たちです。

これより年上の人は、感染の危険が高い可能性があります。

中でも現在、患者の中心を占める30~50歳代の男性は、

国の制度変更の影響で抗体の保有率が

低い年代とされています。

 

接種を受けていない人、

受けたかどうか不明は人、

風疹にかかったことがあるかどうかわからない人などは、

自分や家族を風疹から守るために

予防接種を受けるようにしましょう。

なお、すでに風疹ウィルスに対する抗体を

持っている人が再度接種を受けても問題ありません。

 

対象児は、基本的に無料で受けられます

風疹の定期接種は、1歳児および

小学校入学前1年間の幼児の場合は

自治体の補助により無料あるいは

若干の自己負担で受けられます。

風疹についてわからないことがあるときには

気軽に薬剤師におたずねください。

 

※風疹の流行に伴い

ワクチンの需要が急増し不足気味になっています。

予防接種をうけるときには

前もって医療機関に確認しましょう。

TwitterfacebookinstagramGO TO TOP
TOP