よみもの

column

暑さを乗り切る!夏バテ予防

暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

もうすぐお盆休みなのでお出かけが楽しみになってきますね♪

 

さて、今回は夏バテについてお話しさせていただきたいと思います。

夏バテとは、夏の暑さにより体調を崩す状態のことを指します。

その症状としては疲労感、食欲不振、だるさ、頭痛、めまいなどが挙げられます。

 

また、生活リズムの乱れや、栄養不足、運動不足は夏バテを悪化させる要因となります。

 

夏バテは、適切な対策をすることで予防や改善が可能です。

下記を参考に今年の夏も元気に過ごしましょう♪

 

今回は夏バテセルフチェック、夏バテ予防の食事のポイントをご紹介します!

 

①夏バテセルフチェック

 

  • 疲れやすく、だるさがある
  • 温度・湿度の差が大きい空間を短時間に数回出入りすることがある
  • 冷房は低めの温度設定にしている
  • 1日を通して汗をあまりかかない
  • つい冷たい食べ物や飲み物をたくさん摂ってしまう
  • 夜は寝苦しく寝不足の日が続いている
  • 食欲が出ずぐったりしている

 

1つでも当てはまる場合は要注意です。生活を見直して夏を乗り切りましょう♪

 

②暑さを乗り切る!夏バテ予防の食事のポイント

 

しっかり食べてエネルギー補給☆
食欲が落ちても、1日3食を基本に食事をしましょう。

おにぎり+具沢山味噌汁など、軽めでも栄養バランスの整った食事を心がけましょう。

 

野菜や果物で、からだの調子を整えよう☆

ビタミン・ミネラルは疲労回復や食欲アップに役立ちます。

夏野菜や果物を毎日の食事にプラスしましょう!

 

たんぱく質は毎食しっかりととりましょう☆
肉・魚・卵・豆腐・納豆など、体力維持に欠かせません。

冷奴やサラダチキンも便利です!

 

冷たい飲食物のとりすぎに注意しましょう☆
冷たい飲み物やアイスの摂りすぎは胃腸に負担をかけて、夏バテの原因になります。

常温の飲み物や温かい料理も取り入れると良いでしょう◎

 

TwitterfacebookinstagramGO TO TOP
TOP